Ore Note。

気なること、人生設計、メモ書き、日々様々なことを書き綴ってきます。要は個人的なノートです。出来れば日刊で。

2月中にやりたいこと、やるべきこと

f:id:buntaboss:20150211175559j:plain

もう2月中旬ですね。年が明けてからすでに2ヶ月も過ぎました。早いものです。

ここで、私の2月に設定した目標を整理し、メモしておきたいと考えました。
 
目標を全て整理しブログ上にて綴るのはかなり量がありますので、このブログ、そして、自分のスキルの面をこのブログ上でメモしていきたいと思います。
 

◆やりたいことの期日を確認

まずはやりたいことから整理していきます。
 
【2月中にやりたいこと・期日】
 
▼HP(ホームページ)の作成スキルを身につける→2月28日
 
▼ブログのアクセス数を上げる(1日平均10pvの獲得)→2月28日検証
 
▼本をたくさん読む→2月28日検証
 

◆ルールを決める

次に、ルール決めを行いたいと思います。何のルールを決めるかというと、やりたいことに対しての自己評価(検証を行う為の具)をどのようにして行うかというものです。単に目標を設定してもダメ。目標を達成しても何が達成の要因となったのか、また、何が未達成の要因となったのか。
 
このブログは自分のノートとして、自分ノウハウを蓄積していくことが目的ですので、その辺をしっかりと記録していきたいと思います。
 
それでは実際に、各項目にルールを設定していきたいと思います。
 
HP(ホームページ)の作成スキルを身につけるの達成基準
・参考書を読破する
・参考書の手引きから、参考書内に記載されているHPを完成させる(見える化(可視化))
 
▼ブログのアクセス数を上げる(1日平均10pvの獲得)の達成基準
はてなブログのアクセス数解析を記録する(見える化(可視化))
・ブログカスタマイズを行う
 
本をたくさん読むの達成基準
・2月中に読みたいと思う本のリストアップ
・2月中に読破した本のリストアップ
・ブログ内にて本に対しての所感を記事にする
・月間読破数3冊
 

◆具体的な行動策について

最後に期日を決めた具体的な行動策を落とし込みます。しかし、私の場合2月中にやりたいことの具体的な行動策は、達成基準を決めるルール内にて全て落とし込まれていることが判明してしまいました。本来は達成までの具体的なスケジュール感を自分の中で把握する為に作成するのがベターだと考えます。
 

◆あとは日々の習慣との両立

日々の習慣とはやらなければならないこと。ToDoを無視してやりたいことに集中すると、それまでのバランスが崩れ、無駄なカテゴリーが発生してしまうことが予想されます。(あくまで私の場合ですが、やりたいことを集中して出来る環境の方はもちろん集中してやるべき)
 
また、私の意識の中に頑張るという概念が存在しません。あくまでやりたいことなので、以前ご紹介しましたが、ハマるという意識がベストだと考えます。もしかすると、私の中で努力しないといけないのは日々の習慣の方かもしれません。
 
 
この2月中にやりたいことの進捗はブログ内にて記事に出来ればしていきますし、月末には必ず検証をブログ内にて行っていきたいと考えております。みなさんの参考、きっかけになれば幸いです。