Ore Note。

気なること、人生設計、メモ書き、日々様々なことを書き綴ってきます。要は個人的なノートです。出来れば日刊で。

記事の仕分け

f:id:buntaboss:20150311204003j:plain

また、更新が久々となってしまった。最近の日常の生活リズムは単調なようでいて、意外に充実感を感じている。それは何故か。常に意識の中にパターン化された五感を崩していくことを念頭に入れて行動する。また、プログラミングを学習していく上で、無知であることから否が応でも新鮮さを感じられずにはいられないからだ。

 
ここで、全く表題には関係のない話に触れておく。今プログラミングの参考書の他に、空いた時間に読み進めている本がある。その本の影響という訳ではないが、その本をキッカケに、私自身ある事に気付く。
 
そのある事とは、自己啓発本を読む事が好きということだ。そして、以前から迷っていた事を、この記事を境に実践していく事にする。その実践する内容とは、記事の文面の口調を変えるということである。
 
以前の記事を少しのぞき見したことのある読者様がいるなら気付くかもしれない。しかし、定期的のぞき見して下さる読者様が少ないからこそ、こっそりと、そして大胆に宣言して変化させようと考えた訳だ。
 
何故口調を変化させたか。その理由は前述したように、自己啓発本を読むことが好きだからである。読者様には目を向けず自分のアウトプットの場としてブログを活用している訳だが、その中で読者様を意識して文面を変換する意味に疑問を感じずにはいられなかった訳だ。
 
日々の気付きやこれからの足跡を構築する上で、自分が読んでいてもつまらない物は、やはりつまらない。では、自分の好きな形にとことんこだわって記事を構築すればいいという、いかにもシンプルな発想だ。
 
当ブログをお読みになって下さった読者様には申し訳ないが、勝手に自己満足を高めていく為の物に寄せていこうと決めた。ブログ記事によってはアホみたいな文面であったり、いきなり訳のわからない変化をする場面がちょこちょこ見られると思うが、その辺は気にしないで欲しい。
 
では、話を元に戻すが、前述したように今回の記事から自己満足に寄せていくブログの構築をしていくとして、やはり、ポイントをいくつか盛り込みたいと考えている。その一つが「記事のカテゴリー分け」だ。
 
自分のアウトプットしていく、または構築していこうと考えている内容の仕分けを行い、頭の中を整理していくことに繋げたい。
 
一旦3月末を目処に実装していこうと考えている。実装と言ってもただの仕分けにしか過ぎないが、そんな細かい所から自己満足を満たしていきたい。とりあえず、カテゴリーの詳細をこの記事でメモしていく。
 

≪3月末に実装予定のカテゴリーメモ≫

▼日常
→日常の気付きや考えを構築していくカテゴリー
→主に自己啓発的な内容を含めアウトプットしていく場にする
→要は日記みたいなものだが、しっかりと構築する意識は保つ
 
▼書評
→自分の読了した本の書評を構築していくカテゴリー
→本のジャンルは問わない
→とにかく読んだものに対して好き勝手に記事にしていく
→主にストレス発散(好きなことの一部の為)的なカテゴリーにしていきたい
 
▼学習(仮:プログラミングやHP作成で学んだ知識)
→参考書や実際に作成した内容のメモを構築していく
→このカテゴリーを通して、実際に形ある何かを残す事を目標に設定する
→学んだ内容を走り書きする為、あまり面白くない記事も増えていく可能性大
→このカテゴリーを充実させれるまで成長出来れば御の字
 
今思い付くカテゴリーは以上となる。
 
他に構築が必要であれば随時足していこうとは思うが、特にこの3つのカテゴリーがあれば、概ね問題はないだろう。何故なら、今の私やこれからの私についてはこの3つのカテゴリーのサイクルが日常となるのだから。
 
追記:
私のブログは売れないと確信している。何故なら、人に提供出来る知識も情報もない。私自身が人から学ぶ人間である事を自負している為、その辺に落ちている内容が盛り沢山だからだ。
 
しかしながら、このようなブログでも、読者様に対して気付きやキッカケを提供出来るのではないか。その軸はブレずに今後も自己満足に浸りたいと思う。
 
それではまたー。